僕がまだうら若き女子高生だった頃、僕が所属する宮崎県立高鍋高校合唱部では洋楽が流行っていた。合唱部のくせにギターばかり弾いていた僕はすっかり洋楽の虜になり、色々なアダ〇トビデオ、モトイ!音楽CDを先輩方から借り一生懸命練習したものだ。
その中にsoundgardenさんがある。このパワーコード(ベース音と5thの組み合わせの事)で攻めまくる音楽が、30台のおっさんになっても未だに頭にこびりついて離れない。しかし、アコースティックギターしかもっていなかった当時の僕は、指が痛くて痛くて、この曲は挫折した。しかし年は取るもんだ。もちろんこの程度の曲は余裕で弾ける。しかし弾く暇が全くないし、場所も勢いも全くない。ふとそんな事を思いながらこの動画を見てにんまりしている。若いときに聞いた音楽って、素晴らしい物だとつくづく感じるんです。
日本にも色々なバンドがあるんだが、どうもリフ(ギターのメロディーパターンの事)がまだまだな気がするんです。がんばれよ今の若者!
日本にも色々なバンドがあるんだが、どうもリフ(ギターのメロディーパターンの事)がまだまだな気がするんです。がんばれよ今の若者!
まあ、単に寝れないだけですが。。
良かったら、ご協力下さい。


0 件のコメント:
コメントを投稿