2012年6月11日月曜日

設計屋の産みの苦しみと喜び


  先ほど、僕がホームページを作った宮崎は西都の工務店さんから電話が入り、以前プランニングでボツになったとある宮崎の町の新築(玄関の作りについて考えるも読もう!)が出来上がったので写真を送りますね、ときた。思い出深~いお家なのだが、悩ましい。なぜなら僕のプランはボツであったからだ。。しかし、ホームページに載せないかんので色々相談しようと、お気に入りのSkypeを使って電話を試みた(Skypeはやっぱり使えるもついでに読もう!)が全~くでない。??と思い電話したら、仕事場にヘッドフォンとマイクを忘れて来ましたとの事。意味ないじゃないか!現在練馬に住んでいる。ホームインスペクションの仕事が宮崎では皆無に近いからだ。しかし宮崎でも少しだがホームインスペクションがぐずつき始めたようなので帰ってやろうかと、ちと悩んできている。まあ工務店の仕事を手伝いながらになるのかも知れんが。。

  設計をやっていて一番楽しいのはコンセプトとプランニングを考える時だ。僕の恩師が言っていた。『コンセプトが一番重要で、コンセプトさえできてしまえば後は根性で作り上げるものだ』一部合っていて一部違うような気もする。コンセプトとはその家に住む人々がどういった生活をするのが幸せなのか考えてあげる事だ。なのでおこがましいのだが色々言葉で提案する。こんな生活は良いですよ~♪とか、あんな環境が素敵ですよ~♪とか言葉巧みに説得する。別にそれで設計料をつり上げようと言う気はさらさら無く、要は僕も施主であるお客様も納得した良い家を目指すためのコンセプトを作るのだ。その後プランニングとなる。そのコンセプトを具現化するためにはどういった間取りで、どういった空間を作っていけば良いのかググッと考えて答えを導き出すのだ。もちろんその中には景観的に他の家に迷惑をかけないか?また景観美を作り出しているかも考えながら作っている。その後、どのような部材を使えば美しいとか寿命が長いかなどを考えて一つの家を作って行く事となる。

  工務店の息子さんに頼んで、出来上がった家の施主に感想をお聞きしている。どの方もすこぶる評価が高いので作っている立場の者としてはこれは嬉しいもんだ。その感想を入れながら工務店のホームページは作られている。周りの工務店の施工例などを見ていると、そのコンセプトや考え方を入れているホームページはあんまりない。なのであえて文章が多くなっている。なので作っているこっちは大変な作業となる。さあ、がんばろう。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
良かったら、ご協力下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

 
;