2013年6月26日水曜日

木製サッシが町を変える

これ設計した人、カッコイイ
   僕が26の時にアメリカから日本に帰って来て強烈に感じた事は日本の町並みの汚さと、その家々の陳腐さであった。アメリカから見渡す日本はそれはそれは美しく、宝石箱のような国のように思えたのだが、日本に帰って来てこれほどちゃっちい生活が待っているとは思いもしなかった。日本に帰る前にアメリカで勤めていた会社から日本法人の立ち上げの中心メンバーとしてやってくれないかと誘いを受けていた。だがこれでは日本があんまりだと思い、今まで勉強していた専門分野や築いてきたキャリアを捨て一大決心で建築業界に入った。それから考えて見れば10年近く立つ。いっぱしの設計士となって家を作る立場になったわけだが、相変わらず日本の家はちゃっちいし、そのちゃっちい家を作ることを実質強要されている。。だが何とかしたいのだが、ちゃっちい事があたりまえの基準となってこそ成り立っているのが建築業界ではある。そこを何とかしたいと日々悶々としている。日本の家のちゃっちさの象徴としてあるのがアルミサッシだと僕は思う。これを変えて木製のサッシや鋼鉄製のサッシ(戦前の公共施設は多かった)に変えるだけで町の雰囲気は変わると思う。

   日本にアルミサッシが一般的に普及したのは戦後のことであろう。普及した理由は明快だと思う。安価な既製品だからだ。アルミは比較的低温で折り曲げることが出来るので寸法にくるいが少なく、また材料自体もそれ程高くはない。昔の家々には木製のサッシが多かった。それらは手作りで安い木材を使っていたので、経年劣化と共にすきま風が吹く。それを嫌ったという事もあるだろう。日本は戦後、一生懸命に働き、得た給料で昔からある伝統的な生活と家々を壊して、妙な新築を建ててきた。そのため家には安いサッシが求められ、そしていつの間にやらアルミサッシが標準の国となってしまった。

木製サッシです
   アメリカの窓枠にアルミサッシを使っている家を僕は一度も見た事がない。アメリカ人の美的感覚には合わないのだろうと思う。ではアメリカで一番使われているサッシは何かと言えば木製と鋼鉄製 (スチール) のサッシだ。僕の経験であるが、ちょっとお金がありそうなお家は木製のサッシを使い、一般的な住宅やアパートメントは鋼鉄製だったような気がする。もちろん鋼鉄製のサッシに錆が出るのはアメリカ人は許せないようで、しっかり塗装で化粧をしていた。

   ではアメリカでその木製や鋼鉄製サッシが高いのかと言えばそうとは言えないだろう。昔から日本と違い大量生産するお国柄である。職人がまちまち作るのが好きな日本と違い、欧米の国々はいかに美しい物を安く作るかに情熱を傾けるからである。日本で木製サッシが消えていったのには木製サッシの既製品化が遅れたという理由もあるのだと思う。

   木製サッシはくるいがでると大工さんらは言う。そのとおりだ。だが木製サッシはもちろん擦れて行くと削れるので、くるいが少々出たからと言って閉まらないという程でもない。また木製は燃えるじゃないかという人もいる。もちろん燃えることは燃える。だが木の大きな特徴として、火災時などに木の表面は燃えるのだが、あくまでそれは表面だけであり、内部は火災により炭素化した表面部分が酸素をシャットアウトし実際は燃え落ちない。ではアルミサッシはどうかと言えば、ある程度の温度まで上がると溶け落ちてしまう。また木製は腐るじゃないかとも言う。だがアルミだって塩害のある地域(海の近くなど)ではしっかり錆びる。表面的には錆びていなくても、内部の歯車やクレセントが錆びてくる。またアルミはよごれが目立つし、それに耐久性が低いので傷がつき安い。要はメンテナンスが重要であるだけである。

   アルミサッシの特徴として結露しやすいという事がある。結露は空気中の水分が冷たい面にあたることにより、その表面に水滴として現れる物であるが、アルミは熱伝導率が高いので結露しやすい。だが木は結露はし難い。熱伝導率が低いからである。だがアルミサッシの一番の特徴はその質感のなさであろう。木製のと比べれば一目瞭然であると思う。要はちゃっちいのである。

   僕は日本の町から木製や鋼鉄のサッシではなくアルミサッシが当たり前の時代に生まれて来た。だがよくよく考えると僕が生まれる30年前ぐらいまでは木や鋼鉄が当たり前であった。アメリカなどの諸外国と日本を比べて、いかに日本が陳腐な家に住むのが当たり前になっているのかよく分る。木製サッシの工業化は大分進んだ。だが値段はまだまだ高い。だが日本の町並みを美しくするために木製やスチールが普通に普及する時代が来ることをせつに願っている

ブログランキング・にほんブログ村へ
良かったら、押して下さいね。
少しでも日本を綺麗にしたいだけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

 
;