![]() |
えぶで~ぃ |
僕らが設計図や図面らしい物を作るときに使うのがCADと言われるソフト。世の中にはものスゴイ多機能なソフトから、無料だがなかなか使えるソフトなど色々ある。もちろん僕のご愛用は『JW-CAD』 日本の建築界を席巻する基本中の基本の無料ソフトだ。昔は『こんな無名なものしか使えないのか』と叱られたのだが、そんな世代はもう古いのであ~る。しかし僕も次の時代のソフトについていけないのであ~る。。
これだけの能力をもったソフトなのに、フリーのままでいるのが素敵だ。通常は、初めのうちは無料でもそのうち有料になるとか、大手のインターネット会社、〇oogleさまに買い取られるなど、あっても良さそうなのにない。このソフトの開発者さまは東京都内の区役所に勤められている(いた?)、田中善文・清水治郎・岡野輔仁さま方のご三人。色々あったとは思いますが、おかげで何とか飯が食えてます。本当に感謝です。足を向けて寝ません!
図面を書いていると細かい線ばかり気になりだし、頭がぼ~としだす。そして気がつけば名曲『ジュピタ~』が流れ出す。 『Every day, I listen to my heart 独りじゃ無い~』が聞こえだしたら、全くどうにも進まない。そのうち明け方になり、『あの鐘を流すのはあなた~』と和田さまの曲が流れてきて、ふと涙を流している自分に戻る。イカン終わらせねば。。
どうもCADばかりいじっていると手が腱鞘炎になり、マウスを握るとピリリとくる。。だってやっぱり寒いんです。。
0 件のコメント:
コメントを投稿