しかしだ、野球のスターが次々にアメリカに行くのはちょっとどうかとも思う。もちろんアメリカで大きいアメリカ人選手をばっさばっさと倒してる日本人を見るとすかっとするし嬉しい。でもそれでは日本の野球界が大リーグの下請けになってしまうのでは無いだろうかと思う。
以前テレビを見ていると、コメンテーターの方が言われていた事なのだが、サッカーも以前はイギリスが本場でみんなイギリスに行っていたらしい。しかしフランスがFIFAを作りサッカー界を改革したそうだ。なるほどフランス人も単なるスケベでは無かったのだ。それを見て日本がFIFAのような組織を作るべきだと思う。アメリカ人という方々は僕の実体験でいうとすれば、世界を知らない田舎者。本当に世界の事を知らないし、知る必要が無いと考えている。世界に一番良い物はアメリカにあり、その他の国々は遅れていると思っている。ある一部分は正しいのだが、物事を知らないアメリカ人にガツンとした組織を作って提示してほしい物だ。
まあ今の日本球界の組織では、難しいのはよ~わかっとるが。。
僕がアメリカにいた頃、よく野球場の隣を車で駆け抜けていた。アメリカの球場は日本のそれと比べて遙かに美しい。例えば街の公園にある球場。日本の球場には必ずある観客席がない。つまりホームランとはランニングホームランを指す。アメリカにも高校野球みたいなのがあるのだが、試合をスタンド付きの球場とかで無く、普通の大学の運動場とかでやっていた。運動場と行っても大人の野球試合が4ゲーム同時にできる広さだ。日本とけたが違うのだ。
って事で思う。別にすべての街で野球場っていらなくね?
0 件のコメント:
コメントを投稿