日本はチラシ文化だと思う。一人暮らしなどをしていると、やたらとチラシが入っている。ピザに引っ越しの案内、風俗からクリーニング。正直言ってほとんど見た事さえない。あまりにも余計なチラシが入っているため、自分の大事な手紙などを探すのが煩わしい。何とか、法律で規制してはもらえないんだろうか。
チラシだけならまだかわいいのかもしれない。京都に住んでいる頃、あるピザ屋のバイト君が、チラシを夜中11時50分頃に玄関口のポストに、ドンっと入れていった。これにはさすがに温厚で鳴る僕も頭にきた。うりゃ~と玄関を開け、バイト君を怒鳴りつけようとしたら、隣に組事務所を構えてらっしゃった、ヤのつく自営業の方々に取り囲まれていた。そして絵に描いたような白いスーツ指のない40代の紳士が、迷惑じゃと思わんのか!と怒鳴ってらっしゃるじゃないか。思わず、おっちゃん、その通りじゃ!と意気投合。僕は丁寧な言葉で理性的に怒鳴り散らして、バイト君には帰って頂いた。
その数日後、また夜中11時過ぎの事。また玄関のドアポストにドン!とピザのチラシ。この前、怒られたばかりなのに、あんぽんたんめ!と思ってまた玄関ドアをうりゃ~と開けたら、また組の方がいらっしゃった。が、目の前のバイトは今回は女性。これが黒髪のいい女。隣の組の方々も怒るに怒れず、こっちもさすがに、『何時だと思っているんだ!』なんてとても言えないので、もごもご。。そしてみんなで女性をお見送りした事がある。
ここで一句。
『ヤーさんと ミックスピザは おいしいな♡』
やはり、規制は必要だ!
良かったら、ご協力下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿