最近出来上がった東京スカイツリーは、長周期振動を想定して対策を講じていると聞いた。もちろん超大手の企業だからノウハウも持っているのだろう。さすがにあの大きさ、長周期振動が起きた場合は怖いだろう。折れはせんだろうが、補修ってできるんだろうか。。足場を作るわけにはイカンだろうし。。実は長周期振動の計算は難しい。建物ごとに違う動きをするし、それに地盤にもよるからだ。それに確か義務ではないはずだ(間違えていたらごめんなさい。。)
もちろんだが、すこぶる庶民の僕の家は高層マンションには住んでいない。木造の2階建てのおんぼろアパートだ。ふと地震が起きた場合やばいんじゃないかと思い、建物を調べてみた。一応僕はホームインスペクションがお仕事なので、診断するための機材はちゃ~んと持っているのだ。建物診断のプロなんだから、地震に弱い建物に住むわけには恥ずかしい事なんだ。よくよく考えたら建物は多分40年以上たっているので現在の法律の適応は無いに等しい。って事は金物が入っておらず、地震には弱い。しかし柱がしっかりしていれば倒壊は免れる。って事で柱を調べてみてびっくり。。シロアリに食べられてすっかすかじゃないか !! 間違いなく折れる。。建物をレーザーで調べてみたらゆがんでいるし。。ホームインスペクターが地震で死ぬのはかっこ悪い。。さっさと引っ越そう。。引っ越す前に自分で調べよう。。
インスペクションの仕事が最近入っていない。どうやら今月はお客さんが少ないらしいのだ。これはえらいこっちゃって事で、他の仕事も考えなくてはならんかもしれん。。じゃないと引っ越せないじゃないか。。
良かったら、ご協力下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿