現在の大津市 |
超昔の大津市 |
建築の高さ規制と言う物がある。厳密には道路から計算する斜線規制であったり、まあ色々あってここでは書かないが日本の場合はややこしい。そしてこれが景気の動向で変えられてきた歴史がある。滋賀県はその琵琶湖を中心とし、山々が周りを囲んでいる。つまり平たく言えばすり鉢状となっているのだ。その琵琶湖沿いに国道が通っており、以前はその国道の内側には建築規制があったと聞く。つまりすべての家々から琵琶湖が自然と見れるようになっていたと聞く。しかし現在の大津市は景気対策のせいだろうか、その規制を緩めてしまった。よって『琵琶湖が独り占め!』みたいな宣伝文句のマンション業者により国道より内側が荒らされた。おかげで昔は琵琶湖が当たり前のように見えていた一般の家々からは見えなくなり、一部の高い家賃を支払った方々が独占しんだと、タクシーの運転手から聞いた。本当かどうかは知らないが、日本の行政の景観に関する考えならあり得る気がする。町の発展と言う大義名分をかかげ、景観を無視した典型的な例となっているよう思えてならない。
これもやはり建築家と呼ばれる人々が町の行政に口を挟まないからだろうか。。海外ではあり得ない事例です。。
良かったら、ご協力下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿