絶対景観ブログ
景観を大事にする設計とインスペクション
2012年8月26日日曜日
ジャンゴの名曲 swing 42
今月に入り、計算してみたら4日しか休んでいない。今日もガッツリ仕事だった。まあお客さんのため、そしてよい家を作るためなのでしょうがないが、頭がぼ~として何も浮かばない。申し訳ないが、『swing 42』でもどうぞ。これくらい弾けたら設計というしんどい仕事はもちろんしていない。。
ご協力くださるとありがたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
Follow Us on Twitter!
"Join Us on Facebook!
RSS
Contact
About a man
絶対景観男
児湯郡, 宮崎, Japan
宮崎で設計とホームインスペクションをやってます。
詳細プロフィールを表示
509,086
Need your help :D
Popular Posts
『monoマガジン』さまに、載っちゃった♡
お久しぶりである。ブログを書いていたのも忘れるぐらい、ご無沙汰である。現在は地元の宮崎を離れ、鹿児島でお仕事。元気でお仕事してたら、完全に忘れていたのである。まあ、ぼちぼちやっていこうかと思っています。。 先週末であったか、以前このブログでも紹介した猫が6匹の3世帯住宅の...
竹林に囲まれて暮らしたい
僕が暮らすのは昭和の初めに作られた木造のぼろ屋である。部屋は元々和室だったようで床の間と押入があり、その部屋をサクラのフローリングに父親が模様替えをした。それらを含めて10帖の部屋に住んでいる。窓は木製サッシに磨りガラスだ。台風など来たら雨戸を引っ張り出さねば、ガタンガ...
3坪のスモールハウスも悪くない。
今日は、宮崎県西都市で耐震診断のお仕事をしてきた。来月にホームインスペクション(建物診断)の試験があるので、明日から土曜日はお休み下さい~と社長に言っていたのだが、いきなりの反故。お客さんの依頼だ。やむを得ん。。だが耐震診断が3時頃終わったので、さあ家に帰ろう!と思ったりし...
美しい街を作る話
かつての日本は美しかった。幕末に日本を訪れたタウンゼント・ハリスや、明治期に世界に向けて日本を発信した小泉八雲、また多くの外国人が日本の清潔で美しい田園風景や町並みを日記や手紙に書いている。だが現代に生きる僕らからして、そのような美しく清潔な町並みを見つけることは決して...
ソ連文化の吸引力。
植木等ではない ロシアのプーチン氏が大統領として再当選されたそうだ。プーチン氏と言えば、飲んだくれエリツィンから政権を委譲され、めちゃめちゃだった冷戦崩壊後のロシアをあらゆる合法・非合法の活動で立て直した凄腕の政治家(たぶんマフィア。。)だ。おそロシアを代表すると...
木香薔薇で塀でも作ろうかな。。
お客さんの依頼で図面を書くことになった事は昨日書いた。建物の図面はその土地の形状に大きく左右される。よって新しく図面を書く土地を今日は見てきた。以前の土地は南側に擁壁があり、すこし高いところにあり見晴らしが良かった。だが今回の土地は周りは2階建ての家が北方向以外の場所に...
江戸の昔の勤務時間
本を読もうとページをめくり、文字をじじっと見るのだが、どうも字がぼやけて見える。どうも目が悪くなったようだ。ひょっとして、年取ったんだろうか。。否 ! 図面の書きすぎだ ! 日長ミリ単位の線をパソコンで描いているとどうしても目が悪くなる。設計屋の職業病のようなものだ。そ...
スモールハウスを作ろう !
こんな感じを設計中 昼ご飯を食べていたら、NHKがスモールハウス (タイニーハウスとも言う) の特集をやると宣伝していた。日時は1月27日(日)夜10時からBSでなんだそうだ。番組名は 『アゴラ』 だった気がする。特集と言っても世界各地、たしか4カ国の家々を特集...
帝都・東京が焼かれた日
67前の今日です。 今日は多くの人々は忘れているが、今日は東京大空襲から67年目にあたる。この一日だけで83,793人が死亡。行方異不明者は数万人いる事から犠牲者は10万人を超えるそうだ。26万家屋が焼失し、被災者は100万人を超えている。戦争と言え、これは明らかな戦...
色々すごい池袋。。
今日は池袋界隈を練り歩いて来た。新たにお世話になる事になった『S事務所』さんの規定で120㎝の高さの脚立を買わねばならないからだ。今まで90㎝の脚立しか持ってなかった僕には余計な出費なのだが規約なのでしょうが無い。そこで、人生初の東急ハンズさんへ行ってきた。なんせ人生初、...
設計・インスペクション・耐震診断のご相談はこちらまで!
名前
メール
*
メッセージ
*
Link
日向ITサポート
東児湯職業訓練校
Labels
おすすめの本
その他
インテリア
スモールハウス
ホームインスペクション
ホームページ
住居
健康
広報
庭
建物
意匠
感謝
損害鑑定
政治
日常の事
景観
歴史
生活
看板
神社
経済
絶対景観について
耐震診断
自転車
観光
道具
雑記事
音楽
ホーム
Blog archive
►
2017
(5)
►
10月
(3)
►
1月
(2)
►
2016
(16)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(13)
►
2015
(9)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2014
(50)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
3月
(15)
►
2月
(15)
►
1月
(15)
►
2013
(302)
►
12月
(16)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(25)
►
8月
(30)
►
7月
(25)
►
6月
(25)
►
5月
(24)
►
4月
(29)
►
3月
(30)
►
2月
(28)
►
1月
(27)
▼
2012
(404)
►
12月
(29)
►
11月
(31)
►
10月
(32)
►
9月
(31)
▼
8月
(31)
宮崎の耐震診断とその補助金。
かっこいい名刺が欲しい。。宮崎で。。
外壁と景観美。
こぼれ話が好き。
いい靴み~つけた!
ジャンゴの名曲 swing 42
FAXの送付状とデザイン。
お墓のあり方が変わってきたようで。。
微妙すぎて素敵な壁画!
いらんと思ったのだが。。使えるね♡
家相とデザイン
アメリカの扇風機の風圧力。
庭いじれ!
基礎のクラックのお話。
よっ、提灯記事!
デイベットでも作ろうか。。
僕の戦争経験。
リビングは悩みどころ。。
坪単価をどうやって押さえよう。。
素敵な一直線バカ!
使える三角定規 プロ目線でもね。。
竹島と韓国人の思い出。
ペットボトルとガラスビン
万里の長城ハウス!
営業さんと設計屋。
パントリーと和室。
デザイン屋の流儀。
ねずみ取り。。
『弁当』 は既に国際語
Evernoteと、雨の日の酒盛り
コンクリートの川などはつまらない。
►
7月
(30)
►
6月
(23)
►
5月
(27)
►
4月
(37)
►
3月
(40)
►
2月
(39)
►
1月
(54)
►
2011
(5)
►
12月
(5)
Powered by
Blogger
.
Latest Tweets
...searching twitter...
;
Expand
next
previous
Close
Previous
0/0
Next
0 件のコメント:
コメントを投稿