以前にも書いたが、スモールハウスとは3坪から大きくても10坪の家である。坪数が小さいという事は家を作る際にかかるコストは通常の家と比べて格段下がる(坪単価は下がることはなく、上がるので注意 ! )それは躯体工事はもちろん、基礎などに使うコンクリート量も少ないし、屋根なども小さいので工事日数がかからないからだ。また窓などにも贅沢な物を使えるし、断熱材も良い物も使える。賃貸の住宅やアパートなどは長年住んだとしても自分の資産にはならない。だがスモールハウスは自分の財産になり得る。しかしながらだ。スモールハウスにももちろんデメリットはある。デメリットをあげるとすれば、物が入らない事。また内部がその家主の家財や生活道具のためごちゃごちゃなりやすいという事だろう。断遮離(だんしゃり)という考えを以前も書いた。つまり余計な物は買い込まないという事である。この考えはスモールハウスに住む上でとても重要である。だが最低限度の物を入れればどうしても室面積が小さいためごちゃごちゃ見えてしまう。だがこの問題を防ぐ方法は実はある。
一番手っ取り早いのが収納で隠すという事だろう。以前ビフォーアフターという番組が流行っていた。僕が設計の世界に入った頃なので約10年ほど前だろうか。僕はこの番組には少し批判的ではある。だがピアノの音楽に乗せて道の真ん中を歩く匠さまらが頭をひねって考えた収納は、やはり物が良く入り秀悦である。スモールハウスはいかに収納を生かすかにかかっていると言っても過言ではないだろう。僕らのような設計屋がスモールハウスを作る場合は、ミリ単位で収納を作り上げていく。通常大きさの家とは違い、『収納(2畳)』というワケにはいけないからだ。またスモールハウスを高床で作った場合は、床下に物置小屋を作るのも1つの手だとは思う。
だが全てを収納にすれば良いと言う物ではない。やはり日常生活で使う食器などの生活道具は置きたいものだと思う。だが棚などに物を置くという事は人の目にさらす事であり、ごちゃごちゃ見えてしまいがちだ。おしゃれなレストランなどに行くと、食器が美しくディスプレイされている事がある。だがそれが不快に思わないのは何故か?それは色をコーディネートしているからである。
色をコーディネートする手法の中で代表的なものの中に、メインカラー、ベースカラー、そしてアクセントカラーというものがある。比率で言えば前者から25%、70%、5%ぐらいであろうか。上記の写真の場合メインがグリーンで、ベースがホワイト、そしてアクセントがメインカラーの色素の反対である青紫の彩度と明度を落とし整えている。そしてこの写真の場合はトーンの調整も図ってあり統一感が出ているのが分ると思う。だが上記の色の比率はとても重要でこれらが崩れると室内が散らかって感じるので注意が必要だと思う。そしてこれらの細かい色の調整はやはり壁紙では難しく塗装をお勧めする。だが工務店などは嫌がるだろうと思う。なぜなら下地がボードなどであるから亀裂が出やすいし、塗装は経年劣化で粉を吹くのでクレームとなりやすいからだ。だが最近のペンキメーカーはコンピュータ制御で色を作ってくれたりする。問題起きたら自分で塗り返せば良い。
僕の考えでは、多くの人々はスモールハウスを建てたとしても、その家には一生は住まないだろうと思う。結婚などして子供が生まれたりしたらやはりスモールハウスでは手狭であるからだ。なので売る事も考えて作らなくてはならないと思う。日本の不動産売買は築年数から売り値を割り出すと聞く。だが個人売買は可能であり、おしゃれに使い勝手が良く設計すれば買値で以上で売れる事だって十分あり得る。これらの手法を使えば良いスモールハウスが出来るのではないかと最近考えている。
今僕は、このスモールハウスで少し動こうとしてます。というのも依頼や相談が、宮崎の方々からではなく関東や関西あたりから来るので、さすがに無理だとお断わりしてました。ですがありがたい事に、知り合いの東京や大阪の工務店さんらが『手伝うよ』と声をかけて下さりだりました。よって、関東と関西、そして大分と宮崎辺りで作る事が可能となりそうです。その時はお声をおかけ頂けるとありがたいです。
押して頂けると、ありがたいです。
ご相談・ご依頼は右のメールボックスまで!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
以前からスモールハウスに興味を持ちブログを拝見しておりました。
返信削除近い将来スモールハウスを建てたいと思っていますが値段の事が
全く分からず、悩んでいます。
10坪のスモールハウス(電気、水道アリ)を工務店に依頼して作った場合
上限の値段はどれくらいになるのでしょうか?
門倉さまコメントありがとうございます。
返信削除値段については詳細図面や仕様書が決定していない事、また地域により職人の単価が違うので正直答えようがございません。
また、どこまでこだわるのか?最低限度の仕様でいいのか?によって値段も変わって来ますし、選ぶ重機(キッチンやトイレなど)や土地によっても値段は異なります。
お近くの工務店に相談すると大体は答えて下さるとは思いますが、工務店も同じ事を言われるとは思います。
ちなみにどの辺りにお住まいでしょうか?
その地域の大体の金額を聞いて、また返信します。
返信ありがとうございます。
返信削除勉強不足で申し訳ありませんでした。
確かに仕様書や自分のこだわり方によって値段は異なりますよね
私は京都在住で関西でスモールハウスを建てたいと思っています。
現在23歳で恥ずかしながら貯金があまりないので、どれくらいの値段
で建てる事が出来るのか気になり質問しました。
的外れな質問にも丁寧に答えて頂いてありがとうございます。
門倉さまコメントありがとうございます。
返信削除気になさらなくて良いですよ。
一般の方々に家の事が分らないのは当然だと思います。
むしろ分る方が凄いくらいです。
若いうちに家造りをするのは素敵なことだと思います。僕も京都の二条城の東に住んでいたのでよく分りますが、結構家賃はだいぶ高いですよね。ですのでスモールハウスは良い選択肢だと思いますね。
京都なら作る際は言うて下されば動けると思います。知り合いが多いので、値段的にも融通は利くと思いますし、予算に応じて家を作るのが設計屋です。また大阪で建て売りの設計に今月から入りそうなので、ひょっとして関西に行くことがあるかもとは思っています。一声かけて頂ければありがたいです。その時はメールボックスにて連絡下さい。
明日にちょうど大阪の業者さんとお話しするので、10坪は最低はどれくらいか聞いておきますね。
門倉さま
返信削除京都の知り合いに京都の平均坪単価を聞いてみました。
京都の平均坪単価は65.1万円です。
10万人以上の大都市でこれに3万ぐらいプラス、10万以下の都市でマイナス2万。
これぐらいが相場だと言われています。
宮崎では15坪で840万でした。
キッチンやお風呂(いわゆる住宅機器)でかなりの差がでます。
たぶん100万単位で変わってくるので、あまり坪単価は参考にはならないとは思いますが。。
坪数を小さくしても、広く感じる工夫をしたり、自分でできるところは自分でやれば、大分値段は落ちると思います。
あとコンペをすればやはり金額は落ちるとは思います。
まずは図面を作ってから、工務店や大工さんに問い合わせをする事をお勧めします。
返信が送れてすいません。
返信削除わざわざ聞いて下さりありがとうございました!
65万ですか~結構かかりますね・・・
自分である程度作らないと低価格では建てられないですよね
これから家に関する事勉強して自分がどんな家を作りたいかイメージを
固めてから工務店さんに相談しようと思います。
素人にも分かるように丁寧に教えて下さってありがとうございました!
門倉様へ
返信削除スモールハウスは坪数が小さいため、平均坪単価よりも金額が上がるので注意が必要です。
普通のねべ床面積に、システムキッチンとかシステムバスなどを使って65万と思っておいてください。
一般の住宅のタイプですとそれらを使うのが当たり前になってますの、坪単価をしらべると、どうしてもその金額になってしまいます。
裏を返せば、そのようなものを使わなければ、金額は大分落ちると思いますね。
スモールハウスを一人で使われるのかはわかりませんが、売ることを考えてプランニングをするのをお勧めします。
家は資産ですので、とくにスモールハウスは。
仮にお一人で住まわれるのでしたら、10坪は少し大きいと思います。
5坪ぐらいからでも十分いける気が僕には少ししてます。
また、何かわからないことがあったらご相談ください。