かなりご無沙汰~。。仕事がめちゃめちゃ忙しい。僕は御年30代後半。まさかこの年で完全徹夜を2日連続でするとは思わなかった。。そして今晩もかなりやばい気がする。まあ忙しいという事は良い事なんだが、だから結婚もできないんだろうな。。あまりにもマウス握りすぎて腱鞘炎になりまくり。。タイピングのし過ぎで指から痩せそうな勢いである。目の下には熊モンが『こんにちは』してるし、近所の19歳のうら若きコンビニ嬢には『死相がでてますよ~♡』って言われてもうた。。だが若い娘にそんなことを言われて、少し元気が出た自分がいる。今宵も頑張ろう!!俺!!
ってことで、久しぶりにブログ書いたくせに音楽でごまかします。ユニコーン様のWAOです。頭のなかこんな感じなんです。。
あっ。。一口ゲロでた。。

押して頂けると、ありがたいです。
頑張ろう!!
今日は珍しく早く帰ってきた。最近外回りの仕事が多い。夜の11時過ぎに帰ってくることがザラだ。なので、家での仕事がぎょうさん溜まってる。よって今からデスクワークをせないかん。僕の仕事は誰か手伝ってくれるような仕事ではないので、自分との戦いである。ぼ~としたいし、昼寝もした~い!という欲望を打消し現在パソコンの前に座り、excelをいびっている。大抵僕は仕事をするときには音楽を聴くか、国会中継があるときなどはNHKをだだ流ししながら仕事をしている。最近はまっているのはNHKの連続テレビ小説の『あまちゃん』をず~と流しながらお仕事である。現在は、ユイちゃんがグレて金髪になっているあたりだ。僕もおかげでへこんでいる。。だが忠兵衛さんやくの蟹江敬三さんが亡くなったのはやはりショックだった。
僕は昔から、どうも主役級の俳優さんには興味がなく、脇役の方に興味を持つタイプのようで、以前から蟹江敬三さんが好きだった。物心ついたころから当たり前にテレビに出てらっしゃって、蟹江さんの演技もそうだがその声がまた好きだった。ガイアの夜明けと言う番組のナレーターを長く勤められていたのだが、渋みのあるナレーションがこの番組を引き立てていた気がする。また豪快な役どころも板にあっていたし、その一方でどこか繊細な部分んもあり、本当に蟹江さんの死は惜しまれる。それほど69歳。死因は胃癌だという。今からなのに。。
ご冥福をお祈りします。

押して頂けると、ありがたいです。
仕事がんばろ

春である。最近ドタバタしながらインスペクションで駆けずり回っている日々なのだが、車窓から見る景色はまさに春うらら。窓を開けると花の匂いが車に入ってきそうな感さえある。あくまでそんな感じがするだけで、実際に入ってくるのは虫か排気ガスとPM2.5ではあるんだが。。
先日、日向市から自宅へ向かって南下していると、どうも国道が渋滞している。渋滞しているといっても、宮崎なので前に進まないってほどではない。だがゆっくり車を走らせていると、山の木々が美しく、なんとなく違う道を走りたくなったのでハンドルを右に切った。向かったのは以前にも書いた尾鈴サンロードというツーリングする方に人気のある山道である。
サンロードに入ると、日曜日だからか自転車乗りがわんさかいた。ええの~走りたいの~と、最近仕事に追われ、自転車をこいでいない僕は思ったりした。やはりこの時期の山道は素晴らしい。木々が生き生きしている。こんな時期は自転車乗りにはたまらないはずだ。この尾鈴サンロードはアップダウンがきついとは言え、春風の中の下り坂はさぞ気持ちがいいはずだ。そんなことを考えながら走っていると右曲りの下りのカーブ先に満開の桜の木が見えてきた。そしてその桜の木の下には車がたくさん止まっている。おお~花見やっているな~と思ったら、警備員さんが笑顔でこっちにおいでと手を振っていた。ええんかいな、見知らぬ僕も!!と車を止めたら『お急ぎのところ失礼します、警察署のものです♡』と凄い笑顔で話しかけられた。ネズミ取りだった。。
『ここは制限速度40㎞なんです』と満面の笑顔である。へっ!!そうなん!?と後ろを見ると確かに下りきった曲がり角には、『ここから40㎞』と書いてある。アクセル踏んでなくても勝手に80㎞でる坂道だ。すぐに制限速度なんて超えてまう場所である。ふと周りを見るとみんな『そりゃないよ~』という顔をしていた。ってことで15,000円を請求されてしまった。。年収の低い宮崎県民にとって15,000円は実につらい。。ちっ!!とは思ったりしたのだが、やはりスピードを出した僕が悪いわけであり、不服ではあるがルールには従うつもりだ。ただ思うのはお巡りさんも、満開の桜だし、いっちょ行ったるか!!って感じで出てきたんではないかと思えるような日曜日であった。
と書いておきながらやはり腹が立つ。なんとかこのネズミ取りに引っ掛からない方法は。。いやいや。。制限速度をきちっと守れる方法はないのだろうか。つらつら考えみるに、大抵お巡りさんは制限速度30㎞か40㎞の見晴らしの悪い下り坂の先に笑顔でいらっしゃる。これをかいくぐる方法。。いやいや。。しっかり制限速度を守れる仕組みはないんだろうか。。お巡りさんが持っているレーダーを探知する機械があるのは知っている。だがどうもあれでは安全運転にはならない気がするし、どこか潔くない気もする。う~ん、他に何かないんだろうか。。
僕が小さい頃など、高速道路を走っていて100㎞を超えたりしたら警告音が鳴っていた。聞くところによると、そんな警告音が義務づけされていたのは日本だけであったようで、日本市場で己の車を売るために、鬼畜○○の車メーカーが己の政府を使い、我が政府に圧力をかけて辞めさせたらしい。これだ!!と思った。要は、GPSで現在走っている道路の制限速度を自動で認識し、制限速度を超えると警告音が鳴るようなアプリがあれば良い。トラックの後ろに書いている『制限速度を守って運転してます。お急ぎの方はお先にどうぞ』要はこの精神で走ることを促すアプリである。こんなんあれば事故も減るだろうし、15,000円も払わずに済むはずだ!!ってことですぐにそんなアプリがないか調べてみた。すると、やっぱりなかった!!
やはり自分で気をつけねばならんという事か。。
だれか作って!!

押して頂けると、ありがたいです。
ものすごくブログ遅れてすみません。
インスペクションの見積もりなら右のメールボックスまで!!
;